事業承継

事業承継

田主丸町商工会では、これまで長年の経営により培った財産を、現在の代表者から後継者へ引き継ぐための支援を行っています。

事業承継とは

事業承継とは、現経営者から後継者へ事業のバトンタッチを行うことであり、企業がこれまで培ってきたさまざまな財産(人、物、金、知的財産)を上手に引き継ぐことが、承継後の経営を安定させるために重要です。
中小企業経営者の高齢化が進む中、後継者の確保が困難になってきます。十分な事業承継対策をしていなかったために、相続問題などにより会社の業績が悪化してしまったケースも存在します。
中小企業にとって、事業承継問題は非常に重要であり、スムーズな事業承継のためには事前準備が必要です。

事業承継の準備

経営力を引き継ぐための後継者育成に必要な期間は5年~10年はかかると言われます。早めに事業承継対策に取り組み、後継者が十分に「経営力」を発揮できるよう、現経営者がバックアップすることが重要です。

  1. 現状の把握
    会社の概要の把握、株主、親族関係の把握、個人財産の概算把握を行います。
  2. 承継方法・後継者の確定
    親族内や従業員に後継者候補がいるのか検討します。
  3. 事業承継計画の作成
    中期の経営計画に、事業承継の時期、具体的な対策を盛り込んだ「事業承継計画表」を作成します。

後継者選びのポイント

  1. 親族内承継
    1. 関係者への理解
      • 事業承継計画の公表
      • 社内への下請法順守の周知徹底
    2. 後継者教育
      • 社内での教育
      • 社外教育・セミナー
    3. 株式・財産の分配
      • 株式保有状況の把握
      • 財産分配方針の決定
      • 戦前贈与の検討
      • 遺言の活用
      • 会社法の活用
      • その他手法の検討
  2. 従業員等への承継
    1. 関係者への理解
      • 事業承継計画の公表
      • 現経営者の親族の理解
      • 経営体制の整備
    2. 後継者教育
      • 社内での教育
      • 社外教育・セミナー
    3. 株式・財産の分配
      • 後継者への経営権集中
      • 種類株式の活用
      • MBOの検討
  3. M&A
    1. M&Aに対する理解
    2. 仲介機関への相談
    3. 会社売却価格の算定と会社の実力の磨き上げ
    4. M&Aの実行
    5. ポストM&A

事業承継相談の流れ

  1. 田主丸町商工会で事業承継セミナーや事業承継アンケートを活用し、早めに事業承継に取り組むためのきっかけ作りを行っています。
  2. 事業承継の準備を進めていきたいと考えている事業者向けに個別にヒアリングを行います。
  3. 中小企業診断士等の専門家や福岡県事業引継ぎセンターと連携を図りながら、事業承継計画書の策定を行います。
  4. 円滑な事業承継の実現に向けて、フォローアップを行います。

事業承継相談の流れ